人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あの頃・・・  北海道 アイヌモシリ一万年祭編

あの頃・・・  北海道 アイヌモシリ一万年祭編_f0142070_20163237.jpg

焚き火を背に北海道の夕日を撮った写真です。
ここは北海道沙流郡平取町貫別旭の森です。
強制移住させられた歴史をもつアイヌ民族。
迫害されたアイヌの供養のために、
アイヌ民族の強制移住先の平取町貫気別旭で
毎年8月15日~20日の6日間に渡り、この祭りは催されています。
 主催者のアシリ・レラさん=山道康子さん
「1万年前はすべての民は神の子で、
大地はウレシパ・モシリ(互いに育ち、育み合う大地)であったのに。
人間は欲のために殺し、奪い合い、血と破壊の歴史は繰り返された。
1万年前の原点に戻ろう」

毎年全国から1000人もの人が集まることでも有名である。
巨大な焚火を囲みながらの飛び入りライブ、
アイヌの歌や踊り、
伝統工芸のワークショップからパン食い競争。
また、アイヌの儀式カムイノミも15日と20日の午前におこなわれています。
あの頃・・・  北海道 アイヌモシリ一万年祭編_f0142070_20295673.jpg

 ここでは、「本当に大切なものとは何か?」を教えてもらえた気がします。

アシリ・レラさんの言葉です。
「どんなに文明科学が発達しても、変わらないものがある。
自然の摂理だけは変わらない。
何百年、何千年経っても変わらないのね」
「アイヌは身体で覚える。身体で覚えたものは忘れない。でも、いまの人たちは頭で考えて、行動がともなってない。地に足がついてないよね」
「チャランケ。アイヌは話し合いをする。
暴力はダメ。人間には言葉がおろされたの。
だから話し合いするんだよ」
「これはアイヌの先祖の人たちの供養なんだけれども、アイヌだけじゃない。
アイヌのために命を落とした人たちの供養でもある。
だからここに、アイヌじゃない人たちが、
こうやって集まってきてくれるっていうことは、
その人たちの先祖供養でもあるんだよ。
みんなつながってるんだってことだね」


いい事と言いますね 。


ちなみに、このときの僕の髪型です・・・
あの頃・・・  北海道 アイヌモシリ一万年祭編_f0142070_20425391.jpg


山道康子
19歳で長男、22歳で次男を出産。
 25歳のとき、夫を亡くす。夫は対向車をよけ、電柱に激突し、2ヶ月後に白血球が減り死んだ。
 民芸店を営むが、火事で大やけどを負ったり、交通事故で大けがをしたり、苦境はつづく。
 二風谷ダムが着工され、アイヌの大地を守るため反対運動をはじめる。
 さまざまな嫌がらせにもめげず、彼女のまわりにさまざまな人々が集まってくる。
 平成1年「アイヌモシリ1万年祭り」をはじめる。

「誰のためでもない。自分のため、子どもたちのためにも地球をきれいにしてカムイにかえしてあげないとね。アイヌ・ネノアン・アイヌ(人間らしい、人間)でありますように。 アイヌとは人間という意味です」
                 アシリ・レラ(山道康子)



アイヌ語
イランカラプテ(こんにちわ)
イアイライケレ(ありがとう)
アイヌ(人間、わたしたち)
アイヌモシリ(人間の大地)
カムイ(神様)
ピリカ(美しい)


次回予告・ひろし北海道の農場で働く の巻き。
このとき出会ったナオ君のところに行く話しです。
そしてそのまま居候・・・
気が向いたらかきま~す。


                                                                  see you next time・・・  倍々   バイバイ

by tokan-en-yoshidah | 2007-07-10 20:56 | 歌・song

<< 相棒! 木の魚 >>