人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北村美術館・四君子苑 その二

20日(火)~25日(日)まで
一般公開をしている
北村美術館 四君子苑



北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_21301831.jpg

将軍様!のいる池を眺めながら
路地を進み途中腰掛待合で少休憩



その横の
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_21311216.jpg
腰掛待合には
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_2131094.jpg
刀掛石
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_21372380.jpg
御幸橋(渡月橋)の礎石の手水鉢




奥の茶室へ
貴人口から
広縁に出てみると
目の前には
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_21375650.jpg

三角雪見(安山岩鳴滝了徳寺伝来)と宝塔塔身を逆さにした塩釜手水鉢が!
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_21383233.jpg
床の板がすごく気になりながら
最高の空間で一休み
もう一つこの空間で気になったのが
ここ!!
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_21392643.jpg
手摺
角に支柱がなく
宙に浮くような感覚に(驚)


ん?
よく見ると
血の池?
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_21303630.jpg

京都・春日部石の池だそうですが
少し怖いです・・・


将軍様!も怖いのか
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_21494141.jpg

群れてます!!

そして
その先には
庭に降りる靴脱ぎに
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_21395082.jpg
石棺の蓋を裏返しにし靴脱ぎとして利用されていました
これはさすがに罰が当たらないのかなぁ~・・・
と思ってたのですが
一応お払いしてあるそうですが・・・
しかしこの赤
まさに血の池
やっぱり怖いです

さらに奥の間へ行く途中
ここで階段が!
なんとこの階段にも
粋な計らいが
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_2141359.jpg
写真ではわかりにくいのですが
一段一段上がるごとに
階段の高さの間隔が狭まています!
超手間かけてはります

奥の間濡れ縁からは
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_2142059.jpg
西大寺東家伝来の四方仏の手水鉢
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_21412896.jpg
藤田家伝来の八角置燈籠
これは香川県志渡寺に類似の燈籠があるそうですが
これを含めて全国に2基しかない形だそうです


軒内には
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_21422932.jpg
真黒石の畳石敷

奥には
鶴の塔と呼ばれる
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_21424645.jpg
宝篋院塔(元伏見妙真寺)重文



さらには
聖徳太子建立の
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_2143550.jpg
元中宮寺の礎石

報恩寺伝来
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_2143173.jpg
八角型石燈籠(重文)





北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_2144514.jpg
それらが見える広間からは
なんと
大文字が!



北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_2145477.jpg
この広間では
年に一度大文字お茶会が開かれるとかで・・・


さらにこの広間にも匠の技が
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_21455687.jpg
なんとこれ
一枚もんです!
レールも
北村美術館・四君子苑 その二_f0142070_2146697.jpg
一枚の板に彫り込まれてます




なんだか驚かされることばかり


そんな四君子苑
まだまだ続きます~

by tokan-en-yoshidah | 2009-10-22 22:02 | 京都・kyoto

<< またまた入荷です! 今からお出かけです >>